【12月4日】BMAが長井健司記念賞を創設 

『長井健司記念賞』が創設されました
以下、YOMIURI ONLINEから転載
(転載)
ジャーナリスト長井さん 記念賞創設 記者ら表彰
昨年9月、ミャンマーで反政府デモを取材中に射殺された映像ジャーナリスト長井健司さん(当時50歳)の精神を受け継ごうと、同国の報道の自由や民主化に貢献した記者やカメラマンに贈られる「長井健司記念賞」が創設されることになった。(奥村登)
 ミャンマーの報道、表現の自由を守るジャーナリストらの協会「BMA」(本部・ノルウェー)が、一周忌直後の今年10月、長井さんが勤務していたAPF通信社(港区)に協力を要請、長井さんの両親(愛媛県今治市)の快諾を得て実現した。
 長井さんは中野区に住んでいた。APF通信社には、今も長井さんの机が残され、ホワイトボードに「ずっとロケ」と書かれたままだ。
 長井さんは銃弾に倒れてもビデオカメラを手放さず、その様子は映像や写真で世界に配信された。協会によると、長井さんはミャンマーのジャーナリストにとって、真のジャーナリスト精神を示したヒーローのような存在で、名前を冠した賞を設けることにしたという。
 協会の選考委員会は、第1回受賞者として、今年5月に同国を襲ったサイクロンによる多数の被災者を撮影して甚大な被害を国内外に知らせたミャンマー人の20歳代女性ジャーナリストを選出した。授賞式は来年2月にタイ国内で行われる予定で、APF通信社の関係者がクリスタルの盾と賞金1000ドルを贈呈する。
 APF通信社の山路徹社長の話「長井さんは凶弾に倒れる直前、『地を這(は)うような取材をしたい』と話していたという。賞は現場で命がけの取材をしている人に授けてほしい。長井さんも創設を喜んでいると思う」
2008年12月4日 読売新聞
(参考URL)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20081204-OYT8T00134.htm

コメント / トラックバック398件

  1. My laptop crashed while I was looking at this blog last time I was here. And for the previous 3 weeks I are actually searching for this blog, so glad I came across it again!

  2. Great content material and great layout. Your website deserves all of the positive feedback it has been getting.

  3. profiled より:

    yes, i really agree with you, i like your post, i promise someday i will be back to read you article again, really appreciate it, i will bookmark it

  4. sbobet より:

    You are a very capable individual!

  5. tradzik より:

    I wanted to thank you for this great read!! I definitely enjoying every little bit of it I have you bookmarked to check out new stuff you post

  6. beat making より:

    Yo whats up beat maker software sometimes is crazy hard to figure out. For beginners theres an easy way to start with a cool product and online music software that goes by DUBTurbo.

  7. I was looking through StumbleUpon for sites on this very topic so I really enjoyed your well written piece. I enjoyed your writing manner and have registered to your feed so I can catch, not miss future posts on this and other topics.

  8. Fabulous page! A lot more webmasters treasured a new examining. I’m hoping to enjoy a book far more of you. I believe you may outstanding information and furthermore ability to see. I will be extraordinarily pleased utilizing this type of facts.

  9. Perla Humbert より:

    Nicole Scherzinger has explained that she is content that she succeeded Cheryl Cole on the X-Factor USA. She says she is undoubtedly ‘better served’ as a suitable judge rather than as a host.

  10. reduce wow lag より:

    Your positions constantly possess a decent amount of really up to date info. Where do you come up with this? Just stating you are very resourceful. Thanks again